@銀座・有楽町

2012年11月 1日 (木)

ヴァンパイアカフェ(VANPIRE CAFE)でハロウィンナイト!@銀座

今日はハロウィンですね
私は一足先にヴァンパイアカフェ(VANPIRE CAFE)でハロウィンしてきました

ちゃんと(?)ヴァンパイアをイメージした着物を着て行ったよ♪


今回は、友達が予約してくれたんだけど、ぐるなびに
女子会に!ドキドキヴァンパイアパーティープラン 4000円⇒2800円
というのがあったらしく、安くなってたからそれにしてみました

安くなるけど、ワンドリンク注文しなきゃいけないそうです
でも、普通頼むから、問題ないよね


お店に行ってみると、それの正式名称は
ドラキュラ伯爵とハロウィンパーティーコースでした♪

店内は暗いし、赤いカーテンばっかりだし、写真撮るの難しかったけど
がんばって撮ってきましたよ♪(加工・修正もしています)


闇の仮装パーティーへと誘うパンプキン執事
カボチャの冷製ポタージュ
ヴァンパイアカフェ、カボチャの冷製ポタージュ


飛びまわるピリカラ毒舌コウモリくん
ツナと大根いろいろキノコの和風サラダ ワサビマヨドレッシング
ヴァンパイアカフェ、和風サラダ


血のレッドカーペットで踊る♪ダンシングゴースト
秋ナスとヤリイカのアラビアータソース ペンネ
ヴァンパイアカフェ、アラビアータソース ペンネ


ほろ酔いフランケン大暴走
サーモンのムニエル あさりの白ワインソース
ヴァンパイアカフェ、サーモンのムニエル


焼き尽くす狼男のファイヤーブレス
もち豚のロースト アグロドルチェソース
ヴァンパイアカフェ、もち豚のロースト


ドラキュラ伯爵が贈るハロウィンドルチェ
マロンクリームムースのプチパフェ
ヴァンパイアカフェ、ハロウィンドルチェ


どれも普通に美味しいかったです
でも、まぁこういうお店なんで、味には期待せずに行くのが正解ですね(笑)

注意点としては、ドリンク出てくるのがめちゃくちゃ遅いってことかな?
早めに頼んだほうがいいよ


そうそう、こんな飲み物たのみました
ドラキュラビリンス(ノンアルコール)
ヴァンパイアカフェ、ドラキュラビリンス

飲み終わると、血を飲んだっぽくなりますw
ドラキュラビリンス飲んだ後


楽しかったから、またいつか行きたいな♪


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ヴァンパイアカフェ(VANPIRE CAFE)情報
東京都中央区銀座6-7-6 ラペビル7F TEL:03-3289-5360
営業時間:月~木17:00~23:30、金・土・祝前17:00~翌2:00、日・祝17:00~23:00
定休日:なし

大きな地図で見る


>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

2012年9月 7日 (金)

居酒屋で軽食してみた(笑)@京都 石塀小路 豆ちゃ ルミネ有楽町店

サンデーブランチの後、おなかがすいてきた私はパスタを食べた友達を誘って晩ごはんへ

もちろん、さっきパスタを食べたばかりの友達は、ごはんは食べない
「できれば、お茶のみ。デザートならなんとか」という感じ

そんな私たちのニーズを満たしてくれるお店を探し歩いて入ったのが
ルミネ有楽町店にある京都 石塀小路 豆ちゃ

京都 石塀小路 豆ちゃ ルミネ有楽町店

一見、カジュアルなカフェに見えて、軽く食べたい私と
お茶 or デザートだけにしたい友達のニーズを満たしてくれると思ったんだけど、
実は居酒屋さんでした(^_^;)

それは入ってからわかったことなんだけど、
もう入っちゃったのでなんとかここで2人のニーズを満たすことに(笑)

石塀小路 豆ちゃでは、1人500円のチャージがかかるんですが、
その代わり(?)、たくさん並んでる小皿料理(おばんざい)の中から
好きなものを2つ選べるというシステムです

私と友達が選んだのはこちら

つきだし(1人2皿)
石塀小路 豆ちゃ、つきだし

大学いもとほうれん草のおひたしは2人で分けっこしました♪

居酒屋メニューの中から、私が1人で食べるものを選ぶのは大変だったけど
「とりあえず、サラダ」と言って、豆ちゃサラダを注文してみた

豆ちゃのサラダ
石塀小路 豆ちゃ、サラダ

思ってた以上にボリュームありました
いろいろ入ってて、おいしかったし♪

サラダ食べて、おなかに余裕があったら出汁かけごはんを食べようと思ってたけど、
それは無理でした(笑)

ちょうどキウイフェアをやっていたので、友達はキウイヨーグルトを注文

石塀小路 豆ちゃ、キウイヨーグルト

ジェラードがのってるよ

美味しそうなものがいっぱいあったから、
今度はお互いおなかがすいてる時に来たいねと話しました(笑)

変な注文の仕方だったけど、文句は言われなかったよw
当たり前か?!(笑)
 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

京都 石塀小路 豆ちゃ ルミネ有楽町店情報
東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ1の8F TEL:03-6267-4775
営業時間:[ランチ]11:00~17:00(L.O.16:00) [ディナー]17:00~23:00
定休日:ルミネ有楽町店に準ずる

大きな地図で見る

>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

フルーツ盛り盛りフルーツティー@サンデーブランチ 銀座マロニエゲート店

豆腐懐石 梅の花でランチをした後、
銀座マロニエゲートにあるカフェ サンデーブランチに行きました

おなかいっぱいなので、私は飲み物だけ

旬果のフルーツティー
サンデーブランチ、フルーツティー

飲み物だけど、食べごたえあり
フルーツ大好き♪


フルーツティーだけだと、物足りないかもしれないから
友達が食べたパスタも載せてみるw

サンデーブランチ、かぼちゃのボロネーゼ的なもの

メニュー名は忘れちゃったけど、かぼちゃのボロネーゼみたいな感じの名前です(笑)

友達のコメント
「美味しかったよ~。かぼちゃ好きな人にはいいと思う」


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

サンデーブランチ 銀座マロニエゲート店情報
東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート4F TEL:03-3567-3366
地下鉄銀座駅 徒歩4分
JR有楽町駅 徒歩3分

大きな地図で見る


>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

2012年9月 6日 (木)

銀座で豆腐ランチ☆豆腐懐石 梅の花 銀座並木通店

この前、友達のお誕生日のお祝いに、
銀座にある豆腐懐石のお店「梅の花」に行ってきました

豆腐懐石 梅の花

行くのは平日だったんだけど、念のため予約しておこうと思ったら、
個室の予約には3600円のランチ懐石以上のメニューを事前に決めなければならない

広間の席でも、2600円だったか3200円以上だったかのメニューに
予約の段階で決めなきゃいけない

席だけの予約というのができない仕組みなのね

そうとは知らずに電話したので、困る私

平日の1時半くらいの混み具合を聞いてみると、
広間の席なら入れるんじゃないかという事だったので、
とりあえず、みんなと相談してみますと電話を切りました

私、メニューを事前に決めなきゃいけないのって嫌いなんだ~
その日の気分とかもあるし、メニュー見ながら決めたいの
メニュー名だけじゃなく、写真も見たいし

そんなわけで、予約なしで行くことに

 

当日4人で行って、人気だったのはこの2つ

人気メニューを集めた 京の梅ランチ 2200円
秋だけの特別メニュー 月ランチ 2600円

私は迷ったけど、大好きな生麩が入ってる京の梅ランチにしました♪

茶わん蒸しを+400円で松茸の土瓶蒸しにできるということだったので、
土瓶蒸しに変更してみました

京の梅ランチの写真です

京の梅ランチ1品目 卯の花
梅の花、京の梅ランチ 卯の花

卯の花って地味な料理だよね(笑)
少し甘めで美味しかったですよ
 

京の梅ランチ2品目 松茸の土瓶蒸し(茶わん蒸しから変更)
梅の花、京の梅ランチ 松茸の土瓶蒸し

実は私、土瓶蒸しってどういうものかイマイチわかってなかったの
茶わん蒸しに似たものかと思ってたけど、全然違ってた(笑)

お吸い物が土瓶に入ってるって感じなんですね
松茸が香るおいしいお出汁でした

友達の茶わん蒸しも一口もらったけど、出汁がきいてて美味しかったです

月ランチのチーズの茶わん蒸しも美味しかった♪
チーズ好きにはおすすめ
 

京の梅ランチ3品目 生麩田楽
梅の花、京の梅ランチ 生麩田楽

生麩おいしかった~♪
よもぎとゆずだったと思うけど、ここのはゆずのほうが美味しかったです
 

京の梅ランチ4品目 湯葉揚げ
梅の花、京の梅ランチ 湯葉揚げ

写真では、美味しさが伝わらないかもしれないけど、美味しかったよ~
見た目は地味だけど、人気メニューなのわかる!
 

京の梅ランチ5品目 豆腐サラダ
梅の花、京の梅ランチ 豆腐サラダ
 

京の梅ランチ6品目 季節の飯物 松茸ごはん
梅の花、京の梅ランチ 松茸ごはん

和風ドリア、鰻セイロ、季節の飯物から選べます
私は、季節の飯物 松茸ごはんにしました

友達は和風ドリアを選んでたよ
 

京の梅ランチ6品目 和風ドリア
梅の花、京の梅ランチ 和風ドリア

何が和風かわかんないって言ってた(笑)
おそらく、ホワイトソースを作るのに豆乳を使ってるんじゃないか?と予想してみました
 

京の梅ランチ7品目 湯葉のお吸い物と浅漬け
梅の花、京の梅ランチ お吸い物と浅漬け

そっか、土瓶蒸しにすると、吸い物系が2つになるのか!(笑)
でも、かぶってることなんて全然気にならず、美味しくいただきました
 

京の梅ランチ8品目 デザート 豆乳アイス
梅の花、京の梅ランチ 豆乳アイス

アイスは小さめだったけど、それくらいがちょうどいい
おなかいっぱいになりました

友達の月ランチの写真も撮らせてもらったんだけど、
写真が多くなりすぎるので、また別の機会にご紹介しますね
 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

豆腐懐石 梅の花 銀座並木通店情報
東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル5F TEL:03-3538-2226
東京メトロ銀座駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅 徒歩1分

大きな地図で見る

>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

2012年8月 6日 (月)

ル・ブラン 銀座店~シーフードが美味しい洋食屋さん@銀座

銀座で遊んでた時に、友達に連れて行ってもらった洋食屋さん
ル・ブラン 銀座店

友達にはスイーツが美味しいって教えてもらった気がするけど、
おなかがすいてたので、ビーフピラフを注文(笑)

ビーフピラフ
ル・ブランのビーフピラフ

普通に美味しかったけど、記憶に残るような味ではなく
今ではあんまり味を覚えていません(^_^;)
(行ったのは4月です)


そして、7月の終わりごろ、
もう一度ル・ブラン 銀座店に行く機会がありました

その時一緒だった友達が
「前にドリアの美味しさに感動したから、暑いけどやっぱ海の幸のドリアにする」
と言っていました

メニューを見てみると、海の幸のドリアは人気No.1なんですよね

「そっか~」と思ったものの、やっぱ真夏にドリアは暑いな~と思っていると
魚介のリゾットが目に入りました

「魚介つながりで、これも美味しいはず!」と魚介のリゾットを注文

魚介のリゾット
ル・ブランの魚介のリゾット

美味しかった♪
ビーフじゃなくて、シーフードなんですね~(笑)

次に行く時は、海の幸のドリア食べてみよう!
(夏じゃなければw)


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ル・ブラン 銀座店情報
東京都中央区銀座4-6-11 TEL:03-3564-2086
地下鉄銀座駅A6出口 徒歩1分

大きな地図で見る


>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

OTHERS