先日、マンダリンオリエンタル東京
のラウンジで
アフタヌーンティーしてきました
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティーは4200円
アフタヌーンティーとしては、普通の価格ですよね
普通の中の高いほうって感じかな?(笑)
お茶はおかわり自由なので、いろんな種類を飲んできました♪
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー
私たちが行った時はレジェンダリー アフタヌーンティーという名前でした(笑)
まず出てくるのは、サンドイッチプレート

フォアグラのパルフェ、ブラッドオレンジのピュレとカンパリのジュレ
スモークサーモンとチェダーチーズ、グリーントマトのサンドイッチ
和牛リエットのオープンサンドイッチ ピサラディエール仕立て
リコッタチーズとアカシア蜂蜜ムースのプティタルト キャビア添え
・・・私には意味不明なメニュー名だ(笑)
気取ったお店ってこんな感じだよね
でも、料理に詳しい人なら「こんな感じか」と雰囲気がつかみやすいんでしょうね~
言葉の意味を知らない人にとっては意味不明でも(笑)
次に出てきたのが、スコーン

・・・写真が変でごめんよぉ
スコーンは3種類で、プレーン、チョコチップ、クランベリーでした
つけるほうは、
クロテッドクリーム、アプリコットジャム、あと1つ何ジャムか忘れた(^_^;)
こっちもクランベリーだったかな?
クロテッドクリーム好きな人多いけど、
私はアプリコットジャムのほうがよかったです♪
スコーンの次は、ゼリー

アロエ入りトマトゼリーです
トマトの味はするんだけど、甘かったです
甘いトマト使ってるのかな?
で、最後に出てくるのがこれ!
ペストリーシェフ自慢のプティフール

トラディショナルな3段のものではなく、オリジナルな形の器に盛られています
マンダリンオリエンタルのロゴである扇の折り紙つき
食いしん坊なあなたのために(笑)
各お菓子がよ~く見えるようにしてみました

上段 左から
ライム風味のエッグタルト
レモンのシュークリーム
パイナップルムース
下段 左から
ココナッツのメレンゲシャンティー
ラズベリーのマカロン
クローブ、ジンジャー、ナツメグ、黒胡椒サブレ(スパイスクッキー)
パッションフルーツのタルト
夏だからか、さっぱりしたものが多かったです
ライム、レモン、パッションフルーツ、パイナップルなどを使ったクリームは
一般人には区別がつかず、どれも同じクリームに感じられました(^_^;)
もっとわかりやすい変化が欲しかったかも(笑)
とはいえ、味も見た目も大満足♪
紅茶もおいしかったんですよ~
私のおすすめは、モーリシャス ヴァニラ
バニラの甘い香りが漂う おいしい紅茶です
あっそうだ!
砂糖も可愛かったんだぁ~

白いほうが紅茶用で、茶色いほうがコーヒー用だそうです
割引なんてなさそうなホテルのアフタヌーンティーですが
お得なプランがあったりするので、こちらのページをのぞいてから行くといいかも
→ アフタヌーンティーのお得なプラン
その時々で、お得になるホテルが違うんだけど、
ホテルを決めてない場合は、この中から選んで行くようにすればいいと思います☆
最後に、マンダリンオリエンタル東京のトイレから見えたスカイツリーの写真
スカイツリー、やっぱ大きいね~

>> アフタヌーンティーのお得なプラン ← check!