@日本橋・三越前

2012年9月21日 (金)

スイーツが美味しいニーノ カフェダイニング@三越前 コレド室町

高級しゃぶしゃぶ店「ざくろ」でリーズナブルなランチをした後は、
アートアクアリウム展を見に行くはずだったんだけど、なんと90分待ち!

そんなには待てないということで、あっさりと諦めてお茶をすることにしました

向かったのは、ランチした「ざくろ」の隣にある
ニーノ カフェダイニング


ここはTop's(トップス)のケーキが食べられるんですよ~
私、知らなかったんだけどTop's チョコレートケーキって人気なんですね


Top's チョコレートケーキ
Top's チョコレートケーキ

一口もらって、Top's チョコレートケーキを初体験♪
あっさりとしたチョコケーキです
見た目から想像した感じと違ってて面白い(笑)


北海道産クリームチーズのケーキ ブルーベリーソース
ニーノ カフェダイニング、北海道産クリームチーズのケーキ


メープルケーキ バニラアイス添え
ニーノ カフェダイニング、メープルケーキ

私が注文したのはこれ
見た目が他の子が注文したのと比べると地味で「失敗したかも」って思ったんだけど
メープルシロップが効いてて美味しかったので、成功でした


白桃のザバイオーネ
ニーノ カフェダイニング、白桃のザバイオーネ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ニーノ カフェダイニング情報
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町4F TEL:03-3548-0811
営業時間:11:00~22:00(L.O) 定休日:年末年始

大きな地図で見る


>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

2012年9月20日 (木)

高級しゃぶしゃぶ店「ざくろ」のランチ@三越前 コレド室町

コレド室町でやってるアートアクアリウムを見に行くことになったので、
同じくコレド室町に入ってる高級しゃぶしゃぶ店「ざくろ」でランチを予約

高級店らしいし、また事前にメニューを決めなきゃいけなかったりするのかな~と思ったんだけど、
そんなことはなく、席の予約だけでもOKでした♪

当日になって人数がかわったせいか、予約してたのに少し待つことになりました(^_^;)
でも、「予約いただいてたのに申し訳ありません」と対応はとてもよかったです


お好み和定食 2500円
ざくろのランチ、お好み和定食

6品のメニューの中から好きな3品を選べます

この日は、お刺身盛り合わせがすでになくなっていたので、
代わりにカツオのたたきになるということでした

私は、カツオのたたき、牛ロース素焼きおろしポン酢、たらばガニと23品目野菜サラダをチョイス!


カツオのたたき
ざくろのお好み和定食、カツオのたたき

薬味たっぷりで美味しかった♪
お刺身盛り合わせがなくてカツオのたたきになったけど、結果的には良かったかも


牛ロース素焼きおろしポン酢
ざくろのお好み和定食、牛ロース素焼きおろしポン酢

メニューに載ってた写真から予想したほどではなかった(笑)
普通に美味しかったけど、期待しすぎちゃったかも


たらばガニと23品目野菜サラダ
ざくろのお好み和定食、たらばガニと23品目野菜サラダ

さっぱりとして美味しかったです
23品目も入ってるので、いろんなものを食べられて楽しかった


友達が食べたざくろ御膳 1600円
ざくろのざくろ御膳

ざくろ御膳のトマトサラダに使われているドレッシングが美味しかったみたいで
一緒に行った友達が気に入っていました

人気あるみたいで、お店で販売されていました


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

ざくろ 室町店情報
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町4F TEL:03-3241-4841
営業時間:[平日]11:00~15:00(L.O14:30)17:00~23:00(L.O21:30) [土日祝]11:00~23:00(L.O21:30)
定休日:無休

大きな地図で見る


>> 今、人気のお取り寄せ ← check!
 

2012年8月24日 (金)

マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー&スカイツリー

先日、マンダリンオリエンタル東京のラウンジで
アフタヌーンティーしてきました

マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティーは4200円
アフタヌーンティーとしては、普通の価格ですよね
普通の中の高いほうって感じかな?(笑)

お茶はおかわり自由なので、いろんな種類を飲んできました♪


マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー
私たちが行った時はレジェンダリー アフタヌーンティーという名前でした(笑)

まず出てくるのは、サンドイッチプレート
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー、サンドイッチプレート

フォアグラのパルフェ、ブラッドオレンジのピュレとカンパリのジュレ
スモークサーモンとチェダーチーズ、グリーントマトのサンドイッチ
和牛リエットのオープンサンドイッチ ピサラディエール仕立て
リコッタチーズとアカシア蜂蜜ムースのプティタルト キャビア添え


・・・私には意味不明なメニュー名だ(笑)
気取ったお店ってこんな感じだよね

でも、料理に詳しい人なら「こんな感じか」と雰囲気がつかみやすいんでしょうね~
言葉の意味を知らない人にとっては意味不明でも(笑)


次に出てきたのが、スコーン
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー、スコーン

・・・写真が変でごめんよぉ
スコーンは3種類で、プレーン、チョコチップ、クランベリーでした

つけるほうは、
クロテッドクリーム、アプリコットジャム、あと1つ何ジャムか忘れた(^_^;)
こっちもクランベリーだったかな?

クロテッドクリーム好きな人多いけど、
私はアプリコットジャムのほうがよかったです♪


スコーンの次は、ゼリー
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー、トマトゼリー

アロエ入りトマトゼリーです
トマトの味はするんだけど、甘かったです
甘いトマト使ってるのかな?


で、最後に出てくるのがこれ!
ペストリーシェフ自慢のプティフール
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー、プティフール

トラディショナルな3段のものではなく、オリジナルな形の器に盛られています
マンダリンオリエンタルのロゴである扇の折り紙つき


食いしん坊なあなたのために(笑)
各お菓子がよ~く見えるようにしてみました

ペストリーシェフ自慢のプティフール

上段 左から
 ライム風味のエッグタルト
 レモンのシュークリーム
 パイナップルムース

下段 左から
 ココナッツのメレンゲシャンティー
 ラズベリーのマカロン
 クローブ、ジンジャー、ナツメグ、黒胡椒サブレ(スパイスクッキー)
 パッションフルーツのタルト


夏だからか、さっぱりしたものが多かったです
ライム、レモン、パッションフルーツ、パイナップルなどを使ったクリームは
一般人には区別がつかず、どれも同じクリームに感じられました(^_^;)

もっとわかりやすい変化が欲しかったかも(笑)


とはいえ、味も見た目も大満足♪
紅茶もおいしかったんですよ~

私のおすすめは、モーリシャス ヴァニラ
バニラの甘い香りが漂う おいしい紅茶です


あっそうだ!
砂糖も可愛かったんだぁ~

マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー、お砂糖

白いほうが紅茶用で、茶色いほうがコーヒー用だそうです

 

割引なんてなさそうなホテルのアフタヌーンティーですが
お得なプランがあったりするので、こちらのページをのぞいてから行くといいかも

→ アフタヌーンティーのお得なプラン

その時々で、お得になるホテルが違うんだけど、
ホテルを決めてない場合は、この中から選んで行くようにすればいいと思います☆

 

最後に、マンダリンオリエンタル東京のトイレから見えたスカイツリーの写真
スカイツリー、やっぱ大きいね~

マンダリンオリエンタル東京のトイレから見たスカイツリー


>> アフタヌーンティーのお得なプラン ← check!
 

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

OTHERS